家計簿

【光熱費はこうカットする】家電の使い方を変えるだけで地味にすごい節電に

電気代の値上がりやばい・・・我が家はこども二人を含む4人家族なんだけど、光熱費が8万を超えました…火を扱うストーブは子供が小さくてまだ出せないし、冷暖房器具はエアコンがメインなんだよね…

値上がり続ける電気代ですが、家電の使い方次第で節約は可能です。

また、電力会社との契約を見直すのも、節約の第一歩です!

電気料金が上昇中!自由料金プランなら見直して

現在契約している電力プランが自由料金プランなら、変更を検討しましょう。現在、燃料調整額の単価が2022年8月の5.1円から12月は11.92円と2倍になっています。(東京電力低圧エリア)今後も値上がる可能性もあるため、プランの見直しはお早めに。

家電の購入は消費電力を比較して

家電の買い替え予定がある場合、電気代の比較もしましょう。機種自体が高くても、ランニングコストで比較すると安い場合もあります。

フィルターの掃除でエアコンの稼働率をUP!ムダな電力をカット

夏に必須かつ電気代が気になる冷房は、こまめな手入れとメーカー推奨の使用法が料金を抑えるためのポイント。

過度なオンオフはむしろ電気代がかかるので要注意。

  • 本体フィルターをこまめに掃除する
  • 室外機の吹き出し口を塞がない
  • 室外機が熱くならないように日陰へ

10年以上同じエアコンを使っているなら高上がりの可能性大

物持ちのいい人は家電を長期間使っていると思いますが、電気代が余計にかかっていることも…性能が落ちて余分に電力を使っている古い家電より、最新の省エネ家電に買い替えたほうがお得です。10年くらいを買い替えの目安にしましょう。

冷蔵庫や温水便座の温度を変更し、ムダな保温はすぐに切る

地味だけれど確実に電気代で得をするなら、冷蔵庫などの温度を季節によって変えましょう。寒い時期は弱設定がおすすめです。また炊飯器などにも注意。流れ作業で保温をして、電気代をムダにしていないか気をつけるような習慣付けを。

冷蔵庫の背面や上部、左右にすき間があると効率アップ

冷蔵庫の上にものを置いているなら今すぐどかして!冷蔵庫には庫内を冷やすために外部に熱を出す放熱板があり、そこを塞いでしまうと余計な電力がかかってしまいます。冷蔵庫によって放熱板の場所が変わるので、取扱説明書をチェックしましょう。

見た目には放熱板の場所がわからない冷蔵庫もありますが、上か横にあるので、取説を確認して、スペースを作りましょう。

ダラダラ掃除機は電気のムダ!一部屋3分がベストです

掃除機は消費電力が高く、毎日掃除をしていると意外と電気代がかさみます。そこで6畳の部屋に付き、3分を目安にして掃除機をかけるように意識してみましょう。床のものを片付ければより効率アップ!電気代がぐっと安くなるはず。

洗濯乾燥ならバスタオル投入で時短&節電

電気代がかさみやすい乾燥機は、ちょっとした工夫で短縮できます。それは、乾燥するときに乾いたバスタオルを一緒に入れること。たったこれだけで1回40分短縮でき、1ヶ月100円程度の節約になります。

参考

  • 通常感想:6時間10分 電気代15.2円
  • バスタオル入り:5時間30分 電気代11.7円

なんとなく出しているお湯は給湯器をオフにしてガス代節約

夏場は給湯器のボタンを切り、お風呂などのときだけつけるのがおすすめです。ひねるとお湯が出るタイプだと、完全に水の方向にしないとお湯が出てしまうこともあります。「なんとなくお湯」がなくなり、ガス代がお得になるんです!

シャワーヘッドを変えるだけで水道代がが1/3になる!

おすすめのシャワーヘッド、アラミックの「シルキンシャワー・プレミアム」!価格は6,028円でした。

手元に止水ボタンがあるので、髪を洗いながらでもこまめに水を止められます。使用水量も一般的なヘッド(12L/分)の約3分の1で、節水&節約効果が抜群なんです!適度に太くて握りやすい本体で、子どもたちでも落としたりしていません。気になる水圧も強弱がスイッチで簡単に選べるので、一家全員全く違和感なしです!

よく読まれる記事

-家計簿